老寨山山頂から、真下の波止場と支流。自然Energy。

| コメント(0) | トラックバック(0)

0723-teibou-1.jpg足元を
覗き込むと。波止場が、当館(老寨山旅館)の屋根も(今回は枝の陰で写っていないが)、
山頂で”足がスクム?”人もいるかも!私達はもう慣れて何とも感じませんが。220mの高度差。

0723-teibou-2.jpg支流の堰堤?ダム?(日本語が)
何の為に?観光用、竹イカダを浮かせる為、山並みが綺麗に川面に反映しますし、、、、
0723-teibou-3.jpg手前の門の下が エグラレテ
先日の豪雨の大濁流で、(本流は少しだけ水量が増えただけで終わる)。
0723-teibou-5.jpg向こう側、大きく エグラレタ
堰堤?を造った時も、洪水で一度 少し修繕したが、今回のは強烈な大濁流で、下部がエグラレテか”水の力”はスゴイ。すご過ぎた、造って3年目かな。
 大昔、ネパール ヒマラヤ山中での‘微小 水力発電(1〜3kw)‘水力を電気エナジーに転換、、、、
落差ある 水力の有効活用を実践していましたが。
 自然エネルギー(Energy)の活用は 面白い科学です。
公衆無料トイレの汚水(?)から、メタンガスを取り出して、台所のガスコンロで燃焼。排水は液肥で活用。蝿も発生しない、完全クリーン、”一石三鳥!”の有効活用でさ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.laozhaishan.com/mt/mt-tb.cgi/883

コメントする

このブログ記事について

このページは、林克之が2006年7月27日 03:35に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「お茶、台湾の御客様が毎度入れて。」です。

次のブログ記事は「収穫、バスの窓から。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。