生コンを、原料を、少しづつ進行、、、、

| コメント(0) | トラックバック(0)

090721-isiwari1-.jpg石割りを、生コンには大き過ぎる石を。アホしています。

大昔 ネパール首都 カトマンズ郊外で見た「石割り作業」を、今自分がしている。原材料が不足、造るしか。砂は以前からの備蓄、セメントは購入、生コンを打つ場所により、生コンの厚みで。(レンガ屑使用の場合は「篩」で 砂、小石等と選り分けしていたが)。

090721-kouji1-.jpg何時かには"完了"しよう。鉄筋や鉄棒を入れて"地割れ"防止、床は半分生コンを打った。奥に大便座、左には小便器を。

まだまだ先は長いが、日々 創造の楽しみで。

 

新聞記事から。競泳用"水着"は織物のみ。「織物を100%使用した水着」。ーーならば繊維を軽い素材で創れば、中空の繊維も、、、キット「日本の技術」が世界記録へ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.laozhaishan.com/mt/mt-tb.cgi/1922

コメントする

このブログ記事について

このページは、林克之が2009年7月26日 09:08に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「」です。

次のブログ記事は「強風で落ちた鳥の巣。レンガの山がヤット消えた。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。