2004年6月30日

山頂「友好亭」円柱に赤ペンキ塗り。

Red-Paent-630-OK.jpg
1昨日に続いて、赤ペンキ塗り。梯子を担いで!
興坪の街が下に。(左手下に「り江」が流れる。)
夕立に逢ったが気にせず続行!「赤ペンキ」雨風に当たり長持ちはしないが。
毎年の恒例行事?

徒歩旅行について。

一番美しい「黄布倒影」から「興坪」へ。
「り江」沿いにユックリ歩く。秋に楽しめましょう。
「興坪」から「魚村」へ、対岸を歩き、お寺にも立ち寄って。
「魚村」へは、峠越えの道、面白いです。
山越えの道は健脚者向け。孫文先生が1922年この「天水サイ」に立ち寄りました。
大人気の「ヤンデー」から「興坪」へは、個人旅行なら可能です。
昨日、当館の御客様達がこの道を「ハイキング」夏で暑かった!!
この「ヤンデー」から「興坪」へ、大人気なのですが、残念ながら、
3回の渡し場の小船には「救命胴衣」が無い、「竹イカダ」安全性が!。
金銭トラブルがね。以上の理由により、桂林正式ガイドは団体客を案内出来ない。
個人客の徒歩は可能です。「竹イカダ」落ちても責任は無い。
広西中国国際旅行社、黄 偉洪さん、情報有り難う御座いました。感謝。

2004年6月29日

毎朝見る、野生動物のウンコ。

ピンボケ写真!
Unko-yasei.jpg
猫位の大きさかな、ウンコからの推測では、何だろう?
玄関付近に毎朝在る。
夜間の蛾などを食べに来て、ウンコして。
臭いは無い。キツネ、たぬき?テン、
その内判るだろう。

石山に架かる雲、墨絵の世界。

629Kumo-ok.jpg
久し振りに早起きした。奇麗な雲!山に登るベキだった!
早朝から、レンガ屑を運ぶ。

629-Kumo-densen.jpg
自然風景に電線がジャマ!。政府の認識の程度。
何時までも大名気分では、観光客は減る。

鵜飼いツアー1500円。

628Night-U-1OK.jpg
小魚を捕った「鵜」が飼い主に、
8人載り小船で、「鵜飼い漁」を間近に見物。
1船100元(1500円)面白い小1時間です。
スイス人、マカオ留学生、日本人、喜多郎?も一緒で楽しみました。
残念ながら夜間で良い写真には、
捕った魚をお土産に。「鵜」と記念写真。

628Swiss.jpg
スイスの彼も大喜びで。
夕方は、友好亭の赤い柱に赤ペンキ塗り。
今朝は皆でハイキングへ、4時半起床。
想い出に残る日々を興坪で、これが「旅」。

2004年6月28日

喜多郎、満5ヶ月、元気。

6-28Nagaya-OK.jpg
このまま成長してほしい。
寝返りが出来始めた、まだ完全ではないが。

628Egao-OK.jpg
笑顔が嬉しい。
体重8,2kg。百日咳の予防注射、小児麻痺の予防錠剤を服用。
元気で育ってほしい。
全ては親の責任な。幸いにも、私も時々子守りが出来る暇人で、
時に「大泣き」されたら、手の施し様がないが!!
母乳を与えると泣き止む!
抱っこすると泣き止む、色々だが。
外は36度C、コンクリートの照り返しで暑い。
森の中は涼しい、エアコン(除湿)も涼しい、アセモ予防な。

日本から御客様、豪華中華!

627kaisyoku-OK.jpg
写真が悪くて済みません。
楽しいヒトトキです。
桂林日本人会会長さんの説明も。
交流から「新しい発想」が始る。
是非、皆様も日本人会とも交流を!
異業種交流、桂林に住んでいる方々と。
もし例会に参加されたら、名刺交換を!

2004年6月27日

生ゴミ、タンク完成!

627Nama-gomi-tanku.jpg
下に鉄骨格子で水分除去!どれだけ分解するか?
臭いは?実験開始!ネズミと蝿は大丈夫。
外にあるゴミ箱に、糞バエがワンサカ!!びっくりする。
某ホテルの女主人、ゴミを橋の上からポイ!傍にゴミ捨て禁止の標示があるのに。
知識、意識が低すぎて。これが中国の田舎の現状さ。

2004年6月26日

京都から国際電話「ギネスに挑戦」

関西で話しが進んでいる!と。
スリアワセをしましょう。OK。
今日は千客万来、満室。有り難う。
「生ゴミ穴」完成!セメントが乾いたら使える。

2004年6月25日

日本に無い植物。夕陽。

Nihon-nai-syokubutu-1.jpg
茶色のが「種」。桜の苗木を下すった千葉の園芸家が「日本にない植物!」。
かなりの長い期間、枝に付いて。
久し振りの夕陽見物、午後7時17分、雲に消えた。

0625Yuuhi-3OK.jpg
30分ネバって、夕焼け空を、肉眼では美しいのだが、写真では、、、、
帰りの山道、ホタルがチカチカ木々の中で、かなりの数でした。写真にはダメ。
蝶、まさか「天狗アゲハ?」居るはずないよな。スキップ飛び。

2004年6月24日

生ゴミ穴、フタ(中華なべ)

楕円だが、取り合えず出来た。
namagomi-anaOK.jpg
拾い集めたレンガ屑、レンガ粉で作った、生ゴミ穴。
フタ、穴のあいた中華なべに、生コンを薄く塗り、蝿の入らない蓋に。
鉄線を入れた70cm、80cmコンクリート製大ブタ(人の出入り用)。

namagomi-hutaOK.jpg
セメントが固まってから、移動。これで問題ないはず。

2004年6月23日

特別大きいレイシ,興坪産!

Reisi-bic623.jpg
見付けた「特別大きい レイシ」興坪産と聞く、
本当なら 大成功!甘いから 売れる品、500g2元(30日本円)
50gもの大粒(普通の倍の重さ)(値段も倍だが、直ぐ売り切れた)。
次は、種無し 大粒へ。
新しい 品種、売れる品を生産し、収入増加へ。
「村起こし」の方法。
明るいニュースに 嬉しい。

2004年6月22日

支流へ、竹イカダで遊ぶ。

622hasi Rosu san-3ok.jpg
緩やかな流れ、500mは遊べる、上流には無理 流れが強すぎる。
真っ直ぐには ナカナカ進めず。

2004年6月21日

秘密の空間、宿泊!

庭の「亭子」。
Tin-hasigo.jpg
日本庭園!まだまだ 時間がかかりそう。

Tin-Special-room.jpg
宿泊無料なのだが、電気料、布団貸す、シーツ洗う、蚊帳、等 若干の使用料を!
洗濯機もどうぞ 御使い下さい。
「旅」のオアシス。ゆっくり、ノンビリ、自然の中で。
汗を流して、水風呂にザブン、「極楽」。
製作者は勿論無料!
土木作業協力者も、勿論無料、食事も。
もう1部屋、無料が有りますが!
又、秘密のベットが2つ、3つ、4つ 有るな、、、

2004年6月20日

市場、駆蚊草はたして?

御暇なら、覗いてみるのも面白い!
日本に もうない「食料市場」が面白い!
Guilin-Hana,nae-sijyou.jpg
桂林市の北西No17、15バスでこの市場には可、1元。

Ku ka kusa-mati-OK.jpg
「駆蚊草」鉢に植えている時に「蚊」が来た!!
はたして本当に効くのかな?
もしかしたら 騙された かも。何でも有りの中国。

桂林日本人会、第2回。

20名の参加で、5ツ星ホテル 「帝苑酒店」内 日本食「銀座」で開かれた。
写真には、一部しか写っておりませんが。
Minade-1.jpg
私は 今回初めての参加。
17年の御茶屋さん。来てわずかの方も。
自己紹介、名刺交換も行われました。
帝苑ホテル、佐野 香織さま、準備 御苦労さまでした。
日本人会 会長 広松様 御苦労さまでした。
桂林の事は、皆さん 詳しいです。
桂林に 御越しの節は、御立ち寄り 下さいませ。
参加費 150元位です。
会長http:pandaguilin@gx163.net です。

2004年6月18日

波止場はレンガの山!

昨日も今日も、レンガを積んだトラクターやダンプカーが、
618renga-1.jpg
(右上部の建物、4Fを取り壊し、黄色の瓦も外し、黄色の硝子も)。
桂林市が「世界遺産」に申請!人工物が多すぎて 目障りで不許可!
公衆トイレも問題で、「トイレ革命」! 我が”公衆無料トイレ”実現へ。
写真、波止場がレンガの山で、、、船積みが、、、
次の写真も、その続きで、よくもマア 沢山、何処で使う?

長期間放置のレンガも。
車は駐車料金を取られる、レンガも場所占有料金を!まして レンガ屑 放置で!
renga-yama0617.jpg
地元民使用だから 1日は無料、1週間、1ヶ月は料金を!
中国の田舎。異邦人の私。
トラクターゴト運ぶ 船や 設備を。まだ 人件費が安いから、トラクターに奇麗に積んで
波止場で ブチまけて。又1人分ずつ積み、船に運びバラ積み!対岸に着いたら、又1人分ずつ積み運ぶ、、、、信じられない作業を、、、、人件費が安いから、
中国の工場は 世界の工場!人件費が安いから。
人件費が 都市並みに上がったら、別な地、国へ移動する。
既に、電気不足、ガソリン不足、北部で水不足。
上海付近では、当分 電力不足。
中国全体が レベルUPには、何かが不可能で。
中国の未来、将来。08北京オリンピック。10上海万博。。。。
現在の経済成長がどこまで、何かが原因でか?
「泡」はハジケルものユエ。

2004年6月17日

ミキサー2台、洗って準備。

手漉き和紙に昔活用、和紙の原料がこびり付いて、
喜多郎の離乳食に使うので準備。
Mixer617.jpg
試しに 御米を粉に、大豆を粉に、挽けた。
やわらかい状態にしてから挽くのかな?
生の大豆(枝豆)でか?
ザボンを挽く、水を加え、美味くない、蜂蜜を入れて飲む。
昔 日本産ミキサー(110V)も持ち込んだはず、行方不明。
果物「レイシ」500g1元(15円)安くなった!
ミキサーに掛けてみるか、美味くないだろうな!
挽肉は可能かな?ミキサー活用法を!!

2004年6月16日

明日は増水、洪水だろう、今夜半からかも、

昨夜から断続的に降雨、昼から水位が上がり始めた。夕方からは急ピッチで、早ければ夜半から波止場の広場に水。最高水位は解らないが、上流に大雨だろうから、かなり上昇予想。
何故か広場の”お店”は移動を開始しない!明るい内に移動すれば楽なのに。
余計なお世話か!夜半に流される”お店”が? 心配性の私。
今回、前日の天気予報で、上流に大雨予報が出て、今日当地に降雨、キット増水、洪水。

増水、私の予想は ハズレ。広場下1,5mまでで。
波止場 広場”お店達”の判断が正しかった、生活がかかっているから。
江は 濁った茶色の水が上流から、支流はキレイな水色。
朝から レンガが何台分か運ばれて来て、船積みされている。
また、レンガ屑が出る。多過ぎるのも困るのだが。

2004年6月15日

生ゴミ用の”穴”レンガ積み一部地表へ。

この写真は昨日の昼の時。
ana-renga-1.jpg
今夕、ヤット 一部が地表まで到達出来た。
素人なので、正円形ではないが!
問題はこれから、レンガ積みの 円形を どうシボませるか?
生ゴミを投げ入れる穴と、蓋を!
蝿が入らない様に、ネズミが入らない様に、
暗いと蝿は入らない!隙間が無ければネズミは入れない!はず。
”生ゴミ”が 上手く行けば’肥料’になるはず?!?
セメントは買った。
レンガ屑から、フルイで砂分を取り出し、
レンガ屑の大きいのを、積み重ねて円形の壁に(アホさ)、
これからは、掘り出した低温レンガ、と、
昔買ったレンガで、円形の壁の”絞り込み”作業さ。
失敗を恐れず!レンガ積みが崩壊しても、
思考錯誤を楽しみとして!!
コンクリートの蓋が重過ぎても、
後で 人間が入って、肥料を出す為の広さも、難問なり!
試行錯誤が楽しい!!

2004年6月14日

直径1,8m水車、ここまで来た。

手前は90cm以前のもの。直径が倍になると、面積は何倍?重量は?
suisya-1-14.jpg
まだ、水回りが何も、バランスもまだ。
ユックリ、ノンビリ、来年でも良いし、、、、
喜多郎の成長と共にでも、
工作の楽しみで。
生ゴミの穴、周囲のレンガ積みを少しづつ。
蝿、ウジの発生を防ぐ為。ねずみの餌にならない様にも。
穴に薮蚊が 何故か 集まる!当館の入り口にも 何故か集まる!
「駆蚊草」という植物があると聞く、桂林で捜してみます。

2004年6月13日

三国時代AD 265年、興坪が歴史に。

陽朔が隋時代AD 590年歴史に登場。
興坪の方が古い!良い港が交通の要衝だったから(昔は道路がなかった)。
旧日本軍も馬で来たと。
tyawan-ura.jpg
瀬戸物の裏、生ゴミ用の穴、深さ1、5mから出たが、
文字は 読めない。
そんなに古くはないでしょう。そんな気がします。

陽朔県の歴史を読んでいくと 色々面白い。
1949年10月1日ではなく、12月7日に県委員会。
1951年土匪を2058人。
59、60、61年餓死者が、
文化大革命で639人 打死と。
興味のある方は、ユックリ 御読み下さい。1988年印刷。

2004年6月12日

日本語上手なアメリカ青年と九大学院生

記念写真。
Dale Harshman,Ayumi6-12.jpg
熊本 天草で3年英語教師、2年東京で働く。9月からカリホルニアで大学院生の彼。
国際貿易、中国語も。
上手な日本語で ビックリ。語学に才があるのですね。
片や、九州大学森林学の大学院生。
”ウマが合う”と言うのかな、意気投合!記念写真!
当館で、偶然の出合い! 国際色豊かに。

船への スロープ、許可まだ。

荷車、自転車、2輪車、勿論車椅子も。
Suro-pu-Autobai.jpg
スロープが在れば、地元民に便利なのに、

Suro-pu-itamu.jpg
毎回、壊れ、毎回 アホにも 修理をしています。
り江の観光の為に、橋は 架けられない。
オートバイを4人で階段を引き上げる!!
荷物を階段で上げてから 荷車に、、、、
ゴミの運搬にも、
スロープがあれば 地元民に便利なのに ネ。

2004年6月11日

今までで 1番元気な 学者の卵。

森林学専攻、アジアの森を自分の眼で考察したくて、
大学院を1年休学して、
gakusya-tamago.jpg

生ゴミ用、穴掘り。助っ人現れる。

深さ1、5m 岩の間から、レンガ出現!
考古学?ナゼあるのかな、10cmから石臼。
深さ50cmまでにレンガ積み跡あり。
1,5m renga.jpg
石臼とレンガ積みは、1軒の家跡。
それよりも、深くに「レンガ」の存在!
かなりの昔、大雨の土砂崩れ?で埋まった?
普通の民家は、「日干しレンガ」で。
大昔に「低温レンガ」とは、かなりの資金で。
突然埋まった!古銭が埋まっているかも、、、、

桂林から、独学で日本語を勉強している、羅君が。
日本人と会話をしたくて来られ、無償の労働。
Mr,Ro.611-ana.jpg
24歳。日本人のガールフレンド 募集中!!
真面目で、自ら穴掘り仕事をかって出てくれた。
感謝。
今晩 当館に泊って頂き、勿論 無料飲食で お応え。

2004年6月10日

Pinang御客様のTシャツ、デザイン。

マレーシア、ペナン島からの 若いお医者様。
ok-pinang-Tsya.jpg
デザインを見て、アツ!
最初に、2月も お手伝いして下すった 斎藤 友子さん。
2002年春、毎日 台所や 部屋を ヘルパー!!
掛け軸に、記念で描いてくれた。デザイン。

tomoco-E-OK.jpg
地球、周囲に人間。
Pinangペナンの場合は、歩く姿で、
斎藤さんのは、手をつなぐ。
最初の 協力者「斎藤さん」有り難う御座いました。
我等の心に深く刻まれて。
厚く 御礼 申し上げます。

2004年6月 9日

波止場に魚が一杯!

hatoba-sakana-2.jpg
ヨクモマアー、小さい魚が、、、、

種明かし!
水辺で解体、水洗していた!
hatoba-sakana-4.jpg
次回は、我が池にと、捕獲作戦!
昨日、池の大掃除をしたから。昨年は小魚1cm位からを、500匹程入れた。
共食いで、僅か10匹程が、越冬!

2004年6月 8日

室内、ハンモック。

喜多郎、「揺りかご?」。元気です。今 スヤスヤ。
hanmoku-0607-1.jpg
泣く事も、大声で叫ぶ事も、何故かは 不明。
健康なので、心配はない。

2000年春から初秋に、桜の木を「和平亭」に植え、毎日水遣りを続けた。
ある日、水を持って行ったら、「桜の木」が 消えていた!
突然、無い。ショックだわな。
喜多郎、毎日顔を合わせて、
ある日、突然。病気、怪我もあろう。
心配したら、、、、切りがない。

2004年6月 7日

稚魚の売買。

り江で捕った稚魚。
tigyo0606.jpg
養殖の池へ。
もっと小さい稚魚も売買します。
何でも「ナリワイ」になります。
ペットポトルもビールの空き瓶も売れますから、
眼の色変えて 集める。
リサイクルの最も進んだ国。
何でも 無くなる!!何でも 売れるから。

2004年6月 6日

御客様が、コンテスト写真に!

何回か、興坪に来られた、御客様が、E−mailで。<<
デジカメで撮った写真を、SHAOXING9の網名で下記のサイトに投稿していま
すが、現在興坪の写真が熾烈な本日のトップ争いをしています。
写真機も腕も他の人から比べると格段に落ちますが、やはり材料ですね。
もし、OOさんがこの場面を撮ったら、ダントツのトップになるでしょう。
http://www.kabegamikan.com/ >>
少し 捜しにくい ですが。「外国 風景、水辺」。

やはり、「興坪」の風景は、国を代表する「紙幣」に、
以前の、50元兌換券に、そして現20元紙幣に。
自然 風景 しか ない興坪! 観光客は 観光船で 素通り!
「興坪」は リラックス の場。森林浴?の場所。
単なる観光客には、何も無い”興坪”ですが。
自然。自然しかない「興坪」。
自然の中に、我が身を入れる!!
時計の無い ひととき。
ゆっくり、ノンビリ、人間本来のFreedom!

これは、何でしょう?

2つの事が1度に解ったら、直感が、、、
yoko-huku-ji.jpg
3つかな?

これなら、誰でも。
small-huku-ji.jpg

2004年6月 5日

森林セラピー(療法)次の 目標!

老サイ山の中腹には、秘密のお中道が、日本人では私だけ!知って。
Look-up-2.jpg
新聞からの引用です。
森の中に満ちる樹木の香りや緑は、私たちの心を落ち着かせ、頭や気分をすっきりさせてくれる。
◇森林浴とフィトンチッド
 森を漂う香りは、樹木が出すフィトンチッドに由来する。フィトンは「植物」、チッドは「殺す」を意味し、カビや害虫などから身を守るために植物が出す物質だ。中でも揮発性のテルペン類は、自律神経に作用し、気持ちを安定させたり集中力を高める効果があるとされる。こうした効果の利用で、心身のリフレッシュを!!

原生林?の中を歩いて、森林浴!
9月、「国際 鉄人 レース」が お中道を半分通過する。開発1号だな。
開発2号(私)で、安全に「岩場」も通過出来る様に、資金も出して、
お中道?整備。でも、はたして 利用する人が、、、、
迷子になったり、野生のバラのトゲ、etc
道が整備されたら、村人が入って 荒らすな。
止めとこ。案内を頼まれた時だけに。
あの岩場、難関だがな。登れるが、私でも、降りられない!!
登り 一方通行の山道「お中道」。
新しい 探索の旅? 興坪には、アチコチに「探索の道」が。

HPの大家さんが、「興坪」の写真を紹介。

大坪小学校、私は 何処に在るか知らない!
興坪 小さな小学校
春、2月?3月?菜の花畑も。
興坪 ある日の出来事
楊堤 (ヤンディ)へ 船で 往復。
漓江と楊堤
大家さんのHP Hello World! 世界一周旅行
写真が1400枚もあると!!電話線接続ですと、少し時間がかかりますが。
ゆっくり、ジックリ、御暇な時に、

ガスーこんろ を買いに、いつもの店はバクチに夢中で、知らん顔!
困るわな、別な店へ、昔の顔見知り、愛想良く 応対、
丸こんろ38元、ゴムホース4mで20元。
丸テーブルを新設、真ん中に コンロ、7、8人でも囲める特注テーブル、
木製105元でした。
木、木製が落ち着く。やはり人は、木、森、自然に帰る。
便利さも必要ですし、インターネットも必要。
そして、自然と共に、緑の中、新鮮な空気、小さな動物達とも、、、、

2004年6月 4日

中国中央TV局、カンパあり。

石碑に刻み、ペンキを入れて。
Isi-kizamu-Direkuter.jpg
昨日、党県委 宣伝部が取材に来られて、石碑を説明!
今日、北京の”取材デイレクター”から電話、「カメラマン氏名」も。
彼 男前の独身!親切に取材してくれました、から了解。

CCTVカメラマン氏名を刻み入れた。
Isi-kizamu-kameraman.jpg
一昨日、昨日の夕方、1人で、「レンガ屑」処理をした。
体力が まだ有るな と、実感。疲れたが 充実感で満足。
我が 妻、赤ちゃんと散歩にでたが、一切 手伝わない!
でも、新聞、TV等の取材には、妻として出る。
出ない方が良いと、想うが。ロクな仕事もしないで、出るのは。
祖母、空き巣等 考えずに”夕食”だと 妻を呼びに 出かけた!
何だろう? 全部の品物は当方が準備し、
妻側は一切、何も 買っていないから、空き巣に取られる心配がない!
台所も、ロビーのトイレも、汚れ放題!どうしたら良いのだろう。
結局 私が トイレ磨きをした。 言っても しない以上、、、
大の大人2人、TV見て、昼寝して、食事で、
後は グウタラ。何とか シナイと、持たない?
清掃作業員 兼 お手伝いさん(ヘルパーさん)募集なのだが、
ヘルパーさんに、仕事を取られる?恐怖感!から反対する妻。
赤ちゃん「喜多郎」は必要。後継者(?)ですもの。
皆様の 御知恵 拝借!

2004年6月 3日

15元の 玩具、電池と永久磁石で。

以前から 興味があり、喜多郎の玩具にと ヤット購入。
omotya-2.jpg
購入まで、永久運動かな?と。自宅でセットして、運動が判明。
単3乾電池4本、永久磁石が振り子と、足に入っていて、
下の黒い箱に電池での磁石が、 それぞれ重みと 磁石の反発力で
前回転、後回転、着地etc運動を続ける。
重み、長さ、磁石の力、それぞれが微妙なバランスで、面白い。

omotya-s1.jpg
omotya-s-2.jpg
omotya-s-3.jpg
面白い。もう 日本でも売られているかな?
余りにも、チャチで 粗悪品扱い か!
スカートを穿かせたら、大人のオモチャ。
倦怠期のカップル、大人のオモチャを 旦那さんに贈って!!

2004年6月 2日

り江のゴミ。レンガ 屑。どうする?

上流から流れて貯まったゴミ。
6-1kawa-gomi-1.jpg
観光船は自然景観を売り物で。でも 誰もゴミに手を出さない。
行政指導? 銭だけが世界の人々!

レンガ 屑!出した人も知らん顔!
6-1renga-kuzu-1.jpg
近日中に、清掃員が り江に捨てる!
行政の問題?放置の罰金!
中国の田舎。自然景観の「り江」をどう!
観光船の内部を掃除したゴミを「り江」にポイ!
店の周囲のゴミすらも、決して拾わない。
観光で生業の方々!私も含めて 考えないと!
日本も、中国も。

瞬間接着剤、爪が、、

1個2元、爪に付着したのを 放置したら、爪の内部まで、
tume-tokeru-2.jpg
破壊された!
強力な薬品が含まれて、まさか 爪が、
予想を超える 出来事。

波止場、支流側の「悪評判」の食堂、強制立ち退き?
これでは、商売出来ない。
6-1kyusei-tatemono.jpg
5月31日までに、撤去!が、せず。強制! 裁判へ?
地元民、よそ者は見るだけ。
営業場所としては 良い。洪水時には沈没するが。
何が原因で、トラブルになったかは 知らないが。
悪どい商人と、地元有力者の対決。
詳細語らず!田舎の 人間模様。

2004年6月 1日

6月1日、中国の児童節。

喜多郎、アメリカ人と。
0530Amerika.jpg
ニコニコ顔。英語も話せる様に、、、、

喜多郎、ブラジル人と。
6-1Buragil.jpg
ドキメンタリー映像に写る候補!
国際色豊かに。